定年後にスタート!第二の人生

定年後の再就職に有利になる資格とは?

定年後にスタート!第二の人生イメージ
トップ > 定年後の再就職に有利な資格

定年後の再就職に有利な資格

定年後の再就職を目指す場合、今までの実務経験にプラスして資格を持っていれば、求職活動が有利になります。

年齢制限の壁が厳しいとは言え、企業は常に即戦力を求めているからです。

定年後の再就職に有利な資格には、次のようなものがあります。

パソコン検定
あらゆる業種や職場でパソコンが活用されている今、パソコンに関するスキルがあれば、再就職にも有利です。

60代、70代でパソコンを自由に使える人は非常に少ないのが実情ですが、それだけに貴重な存在となり得ます。

また、パソコンの検定資格を持っていれば、会社をリタイアした後に地域の町内会や自治会で活躍したり、自宅で副業を行うこともできます。

ファイナンシャルプランナー
最近注目されている「ファイナンシャルプランナー(Financial Planner)」は、2002年より国家資格になったもので、今後ますますニーズが高まると予想されています。

顧客の収入・貯蓄・金融資産に関して最適なプランを立て、助言や提案をして行くのが主な仕事で「生活設計のアドバイザー」とも言われます。

このような仕事は、若い人よりはむしろ人生経験豊かな人に向いているため、資格を取得していれば再就職にも有利になります。

スポンサーリンク

 

第二種電気工事士
一般住宅や店舗、工場などの電気工事は、電気工事士の免状を受けている人でない限り、行うことはできません。

そして、この電気工事士の資格の中でも、年齢に関係なく取得でき、すぐに免状が交付されるのが「第二種電気工事士」です。

一度この資格を取得しておけば、電気工事関連企業への再就職に有利になるだけでなく、退職後は独立を目指すこともできます。

危険物取扱者
人気の国家試験である危険物取扱者の資格は、甲種・乙種・丙種の3つの種別があります。

この中で、乙種と丙種は、年齢に関係なく誰でも取得することができ、化学工場やガソリンスタンド、ガス関連工場や施設などへの再就職に生かすことができます。

また、危険物取扱者の資格は、独学での短期合格も可能なので、定年後から勉強をスタートしても間に合います。

フォークリフト運転者
フォークリフト運転者は、最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転する際に必要な国家資格です。

製造関連の一般工場や運送会社、倉庫関連会社では、必ずと言っていいほどフォークリフトが使われており、年間を通して求人募集も行われています。

年齢制限もあまり厳しくないため、フォークリフトの資格を取得していれば、定年後の再就職を探す場合、大きな力となります。

ボイラー技士
病院、学校、工場、ビル、事務所など、冷暖房設備を使用している建物の空気調節を管理する専門家がボイラー技士です。

ボイラー設備は、資格がなければ扱えない事になっているため、ボイラー技士の国家資格を取得しておけば、定年後も年齢不問で働く事ができます。

仕事は軽作業が中心で、資格手当てがつく場合もあります。

福祉住環境コーディネーター
福祉住環境コーディネーターは、比較的新しい民間資格ですが、高齢者や障害者に適した住まい作りのアドバイザーとしての役割を担っています。

年齢や学歴、性別に関係なく取得できるため、定年後に福祉関連施設や建築関連企業への再就職を目指す場合に生かすことができます。

公害防止管理者
環境保全が重要視される現代社会で、必要とされている国家資格が公害防止管理者です。

大気汚染や水質汚濁、騒音、振動等の公害を未然に防ぐために管理するのが、公害防止管理者の主な業務ですが、まだ資格取得者が少ないのが現状です。

このような資格は、化学関連企業や製造業など、公害防止管理者を置くことが義務付けられている企業への求職活動時に役に立ちます。

消費生活アドバイザー
消費生活アドバイザーは、消費者の意見や苦情などを企業側に伝え、商品やサービスについて改善を求めたり、アドバイスを行うのが主な業務です。

資格試験は、年齢・性別・学歴などにかかわらず誰でも受験できますが、特に女性に人気の資格となっています。

主婦の視点を重要視する食品関連企業や健康・美容関連企業への再就職に役立てることができます。

グリーンアドバイザー
ガーデニングを楽しむ人が増えていますが、花や植物についての疑問や悩み、育てる上でのトラブルなどについてアドバイスする専門家が、グリーンアドバイザーです。

グリーンアドバイザーの資格取得には多少の条件が必要ですが、定年後からでも取得することが可能です。

資格取得後は、園芸店やホームセンターの園芸コーナーへの再就職に生かすことができます。

【関連ページ】
第二の人生・生き方の選択
定年後の資格取得・その目的は?
定年後の独立に役立つ資格
趣味を楽しむための資格
高齢化社会に役立つ介護・福祉関連資格

スポンサーリンク

 

定年後の生活設計

定年後の仕事選び

スポンサーリンク

定年後の健康管理

定年後の資格取得

定年後の趣味選び